どーも!金城ですっ
友達をさらっさらのツヤッツヤに仕上げてみました


綺麗になっていく45秒の動画をご覧あれ
今回は
①なんで美容室だと綺麗になるのか
②綺麗にするために大事なこと
を書いていきます
なぜ美容室だと綺麗に仕上がるのか
美容室での仕上げの際、鏡に映る自分の姿を見てこう思うでしょう

『明日はこんな綺麗にならないよね』
『自分では絶対こんなに綺麗にできないなぁ』
『サロンマジックw』
『てか美容師さんがやるから綺麗になるんだよね?・・』
そう思っていませんか?
はい、実はその通りで(その通りなんかいw)
なんで美容室に行くと仕上がりがあんなにも綺麗になるのかというと、単純に美容師が仕上げているからです(プロが仕上げるので当然)正直なお話、、高級なトリートメントメニューをしたからめっちゃ綺麗になるというわけではありません(個人的には、それが一番の理由ではないと思う)
仮に、家に帰って美容室で使ったのと同じ高級なシャンプー、トリートメント、ドライヤー、アイロン、スタイリング剤などを使ったとしてうまく再現できるでしょうか・・
綺麗にするために大事なこと
つまり・・・大事なことはやり方を知ること
何を一番伝えたいのかというと、、、家で髪を綺麗に仕上げるためには①何を使うかも大事ですけど、②それをどう使うかが一番の鍵になるということです。良いものを使っても使い方が悪ければうまくいかないはずです。
そして写真や動画でわかるように、あのサラサラツヤツヤな仕上がりというのはシャンプーするときから仕上げまで様々な技術を織り込んであるからあの仕上がりになるのです。
例えば、
・シャンプーのやり方
(泡立て、泡のかたさとか)
・トリートメントの付け方
(どこにつけてどのくらい時間を置くなど)
・ドライヤーの乾かし方
(乾かす順番、風の方向など)
・スタイリングの付け方
(どのようにしてどこにつけるのか、つける順番など)
カットのやり方とか他にもたくさんありますが、、
実際、基本的なことを教えたりすると、忘れてるのかもしれませんが案外知らない人が多くいらっしゃいます(乾かし方とかトリートメントの付け方とか)
美容室での綺麗な仕上がりの裏には、①良い商品を使って②きちんとしたやり方をする!の積み重ねがあります。なので僕は仕上げの際、少しでも上手に再現していただけるようにやり方を説明するように心がけています。逆に、お客様が家で再現できない理由は美容師側が教えてないからというのもあるでしょう(たぶん笑)
器用、不器用あまり関係ありません
気軽にご相談ください☆